top of page

海外で何をどう食べてる?
2018年10月19日(金)アメリカ東海岸時間午後1時-2時
オンライン会議です(先着10名)。申込みを頂いた方にメールでオンライン会議の詳細をお送りします。
海外での食事作りは時に日本では考えもしなかったチャレンジに出会うことがありますよね?みなさんはどんな工夫をしていますか?あるいは、海外に住んで初めて知った食べ物・食材の紹介をしてみませんか?
我が家では、日本のキッチンでは一般的な魚焼きグリルがないので、焼き魚をオーブンで焼いています。また、米国に来てファーロ(古代麦)やバーリー(大麦)などの穀物を初めて知りました。サラダにしたり、リゾットにしたりしています。
参加者は全員下記のどちらかを紹介してください
1)食事作りの工夫(代替食材、調理方法、調理器具など)
2)日本では馴染みがないけど美味しい食材(珍しい食材でもOK!)
お申込みは、下記のボタンをクリックし、『井戸端会議』から『食べ物』を選んでください。
bottom of page